Sound ams

BLOG開発者日記

特別編 AMS In KualaLumpur 1

はじめまして、総務&経理担当の淀川久美子です。
ビールと野菜と歌をこよなく愛する◎才です。どうぞよろしくお願いします。

このたび、入社早々12月にマレーシアへの研修に参加させていただきましたので、
日記を書かせていただきます。

*☆マレーシア☆海外研修   2019.12.3~2019.12.7*
*1日目*
成田空港集合:8:00 各々バスやタクシーに乗り合い到着です。
23年振りの成田空港・・・。全く変わっていました。
でも、安心してください!弊社には海外旅行になれている方々がいますから、
私は一生懸命後ろをついていけば問題ナッシングです。
荷物を預けて両替しましょう。ここで予想外に時間がかかりチェックインがギリギリ。
搭乗ゲートでは急きょ参加できなくなった馬場ちゃんのフルネームが
何度も何度も流れていましたwww

diaryPhoto diaryPhoto

さあ!一路クアラルンプールへ。
あらかじめWEBチェックインをしていただいたおかげで、
少し足元広目の快適空間で空路を楽しみ、
途中富士山の頂上を真上から見ることができ、
台風の真上を通過し、雲の上がこんなにも穏やかな空間だなんてびっくりでした。
機内食の洋食は少し甘辛目のチキン、日本食はサバの煮つけ。
デザートは大福(美味?)でした。
印象的だったのはマレーシア航空の制服が素敵で、
CAの皆様が綺麗で素晴らしいプロポーションだったことです。
※日本語はほぼ通じませんでした・・・・。

diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto

クアラルンプール到着17:35
予定より30分遅れでクアラルンプール到着しました。
荷物のように空港内の連絡電車が猛スピードで入国審査ゲート側まで運んでくれました。
入国手続き後にキャリーを回収するので時間の流れに無駄が少ないと感じました。
マレーシアで待ってくれているケンちゃんが頼んでくれていたタクシーで
ホテルへ出発です。
高速で向かったのですが、高速なのにバイクがビュンビュン!車もかなりのスピード。
後からガイドさんから聞いたのですが、
マレーシアはバイクが優先!自動車はその次とのことでした。
通り過ぎる際に「コツン、パキ!」音が鳴ってましたが、バイクも車もお構いなしでした。
高速も人が歩いてよいそうです!!お国柄ですね~!
ドキドキしながら車に乗っていましたが、
周りの景色や素敵なデザインの看板に感動しながらホテルへ到着です。

インターコンチネンタルホテルクアラルンプールへ到着19:30
クリスマス一色の素敵なロビーがお出迎えです。
ロビー中央にはお菓子の家とお城が展示されていました。

diaryPhoto diaryPhoto

ホテルロビー20:30集合でケンちゃんと合流し、Grabを利用しタクシーで、
「Bukit Bintang アロー通りの屋台街」へ
屋台街の入り口にドリアンや果物の屋台があり、グッドスメルでお出迎えです。
赤い提灯が通りいっぱいに横断していて時間も遅いというのにとても賑やかでした。
屋台もお店もものすごい数です。
♪ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん♪がはやっているらしく、
みんなそのフレーズで客引きをしてました。ふっ古い!

ケンちゃんにお店を選んでいただき、入店!円卓に13人座りドリンクオーダー。
お食事はケンちゃんおすすめのお料理。
 ・牛肉の焼きそば
 ・エビチリの上に卵白をバターと砂糖で繊維状にしたものがフワフワとのっている
 ・鳥の甘辛い手羽
 ・羊・鳥・牛の串焼き
 ・鶏肉版八宝菜に短い讃岐うどんが入ったようなツルツルぺたぺたしたもの
 ・蒼野菜、ニンニクゴロゴロ
 ・蒼野菜、ニンニクゴロゴロ辛目
 ・パラパラチャーハン
 すべて美味しく完食!おなかがいっぱいになったはずなのに
 帰るころには消化が進んでいる感じです。
 香辛料やにんにくなどの効果かと思います。健康的。

diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto

おなかもいっぱいになったのでGrabでタクシーを呼んだあと
7イレブンによりながら待っていました。
7イレブンは、コンビニというよりも商店といった感じの品ぞろえ。
入り口付近には何もなく広いスペースに水だけがあるといったところがおおかったです。
万引き防止ですかね??
帰りのタクシーは偶然にも行きと同じ車が来てくれました。
ホテルに戻り各々の部屋でゴロゴロしたり、飲んだり話したりしながら、
とっても楽しくとっても長い1日が終わりました。