Sound ams

BLOG開発者日記

こんにちは!馬場です!

最近ではオンライン会議が主流になってきて
資料を画面共有する機会なども増えましたね。

そんな時のために会議室用にプロジェクターを購入しました!
4k対応で超綺麗!


で、一旦話は変わりまして・・・
わたくし9月に誕生日を迎えまして、
誕生日会を開いてお祝いして頂いたのですが、
幸多郎さんが「これみんなで遊ぼうよ!」と、余興を用意してくれていました。

「Geoguessr(ジオゲッサー)」という、
世界中の地図情報を利用したゲームアプリです。

軽くゲーム説明。
ゲームを開始すると、指定した範囲内(今回は日本国内にしました)のどこかに
ランダムで降り立つところから始まります。
そのままストリートビューの画面で周辺を散策しながら
地形や建物をヒントに最初に降り立った地点が
地図上のどこなのかを当てるゲームです。

これ、説明だけだと伝わりにくいのですが
一度やってみるとめちゃくちゃ面白いんですよ。

そしてここで活躍したのが冒頭のプロジェクター!
早速PCと繋ぐと、
ゲーム画面であるストリートビューが白い壁一面に映し出されます!

「右の道見せて!」
「大通りに出よう!」
「橋の名前は?」
「戻って!今標識になんか書いてあった!」

と、みんなでわちゃわちゃと意見を出し合いながら進めていきます。
1日に遊べる回数が決まっているんですが、結果は見事全問正解!
スタッフの見事なチームワークも証明されてしまいましたね!

小さいPC画面をみんなで覗き込んでたら、こんなに盛り上がらなかったかも。
プロジェクターさまさまです!

大画面でライブ配信を観たり、ゲームしたりしても楽しそう・・・

Posted byばばちゃん