Sound ams

BLOG開発者日記

こんにちは。ペンライトを握り締めている吉田です。
Tokyo 7th シスターズ 5th Anniversary Live -SEASON OF LOVE- in Makuhari Messe
行ってきました!

diaryPhoto diaryPhoto

実はライブの数日前までアプリのほうではEP4.0というメインストーリーが毎週追加されておりまして、つづきを焦らされ続けて3ヶ月、読了時間およそ4時間にもなる濃密なお話が無事に最終話を迎えたところでした。
いったい何人の支配人さん(アプリのプレイヤーさんのことです)たちが

はぁーーーー良かったーーーー!

と長い長い安堵のため息をついたことでしょう。
そんな胃がギュっとくるお話が終わった後のライブです。
テンション!!上がりますよね!!

各ユニットごとに感想を書きたいところですが、極力端的に書きます。
場所は幕張メッセ!
開演は17時!
会場を出て時計を見ると21時半!

いいんですか!?そんなに!
4時間半のライブ、しかも一息つくところもありません。
強いて言うなら曲終わりに音が小さくなっていくあの瞬間ぐらいです。
MC中に「座って~!」って言ってくれますけど一言も聞き漏らしたくないので気を抜けません!

普段遊んでいる楽曲がライブ用にアレンジされて、声優さんがそこにいて歌ってくださって、大きいスピーカーから大放出されてて、
照明が光ってペンライトの波が眩しくて……
最高ですね!!

ステージの上にいるのは声優さんですが、私に見えているのは、ストーリーがあって声があって、”あの子は私がアプリを始めたときに選んだ子”とか”初めて高難易度の音ゲーをクリアできた時のユニットだった”とかそんな思い出がいっぱいあって、そうやっていろいろな要素によって私の中で作り上げられたキャラクター像です。
輝いてる姿を見ると涙腺が……

本当に話が長くなってしまってすみません。
ライブのあれがこれが最高だったよっていう話はきっと円盤にしてくれると信じている今、ネタバレを恐れている身として書けません。
ご容赦願います(>

Posted byお嬢