Sound ams

BLOG開発者日記

こんにちは!新入社員の吉田です(*´ `)

10/7、やっとこの日がやってきました。
一同、この夏からずっと心待ちにしていた土浦の花火大会です!

日本三大花火大会のひとつであり、
大小あわせて約2万発の花火が打ち上げられるという、かなり大規模なお祭りです。
私は今年初めてでしたが、読んでくださっている方々の中には
常連さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

diaryPhoto

早めに到着したおかげで、いい場所に落ち着けました。
屋台も沢山並んでいましていろいろいただいたのですが、
特に三輪さんオススメのモツ煮込みが肌寒い秋空の下、ピリ辛でおいしかったです。
そうこうしているうちにいよいよ開幕!

diaryPhoto diaryPhoto

視界一面に広がる光、光、光!
田畑に響く轟音!
とっても圧倒されました……!
音楽と合わせて打ちあがる花火のなんと美しいこと、最初から最後まで
ドキドキが止まりませんでした。

diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto diaryPhoto

その後は日帰り組とお泊り組に分かれて解散しました。
翌日のお話は、日記初登場の彼から!
よろしくお願いします→
---
はじめまして!
今年の6月からサウンドエイムスの一員として働かさせていただいている磯村と申します。
こうして日記に登場するのも初めてですので、
どうか暖かい目でこの日記を読んでいただければなと思います。

さてさて、今回は土浦花火に続いて後半戦!!
10月8日に栃木県、あゆの里 矢沢のやなへをお送りいたします。
というのも実は以前ある場所で、鮎の囲炉裏焼き(塩焼き)をやっているお店に
僕があまりにも熱い視線を送っていたのを道下さんと幸多郎さんが気づいたらしく、
今回、鮎のおいしい「あゆの里 矢沢のやな」へ連れて行っていただけました!
ありがとうございます!!

まず現地に着いて目に飛び込んでくるのは立派な梁(やな)!!

diaryPhoto

その後
なんと実際に梁の中に入れて魚が上がってきたら自らの手で捕まえる体験も出来るのです!
僕もちっちゃ~い小魚ですが、1匹だけ捕まえる事が出来ました!
この日は漁獲量としては少なめだったらしいのですが、それでも獲った魚を入れる籠の中には
50cmを超えるナマズなんかも入っておりました!

さぁ続いては……待ちに待った鮎の塩焼きです!!

diaryPhoto

炭火を囲うこの鮎たちの姿……壮観ですね!

diaryPhoto

炭火でじっくり、ゆーっくりと焼いていきます。
滴る油、香ばしい匂い……もう………たまりません!!!笑

diaryPhoto

いざ、実食!!!
………………………………
………………………………。
…うま~~~~~っい!!最ッッッ高です!
あまりにもおいしすぎて食べるのに夢中になり、
食べている時の写真をすっかり撮り忘れてしまいました。

鮎の塩焼き以外にも鮎飯、鮎おにぎり、川えびの揚げ物等々、どれも全ておいしくいただきました!

diaryPhoto diaryPhoto

まだまだ、この日は終わりません!
なんと帰り道に立ち寄ったのは佐野プレミアムアウトレット!
みんな思い思いに買い物を楽しんでいました!
通常よりだいぶ安く購入できたものもあり、みな大満足!

ただ、僕はというと……。
欲しかった靴のサイズがどれも売り切れ!
僕だけ唯一、何も購入する事が出来ませんでしたー泣泣
くやしーーー!!泣

と、いろいろ内容盛りだくさんのとても濃い2日間でした。
今後は年末に向けいったいどんなイベントがあるのでしょうか。
それではまた次回の日記をお楽しみに!

Posted byお嬢