Sound ams

BLOG開発者日記

どうも馬場です!
先日みんなでペルセウス座流星群を見に行ってきました!

当日、近隣の観測スポットはことごとく曇りの予報だったので
雲の切れ間を目指して長野方面までドライブする事に。

天気予報とにらめっこしながら北上すること数時間・・・
長野県の斑尾高原までやってきました!
車を降りて空を見上げると満天の星空にきれいな天の川。

そしてちょうどその瞬間にひと筋の大きな流れ星が!!
右から左へ長い尾を引きながら、すぅーーーーーっと流れていきました。
今まで見た中で一番大きな流れ星にめちゃくちゃ感動!!
みんなお願い事はできたのでしょうか?

他にも夏の星座や夏の大三角形なども観察でき、
ゆったりとした時間を過ごしました。

diaryPhoto

※幸多郎氏撮影

*しかーし!*

星を見終わってひと息ついたところで問題が。
時刻は午前2時半。
すでに横浜に引き返せる時間ではなく、かといってこんな山奥に泊まれそうな宿もなし。

そこで、急遽休めそうな場所をさがしてたどり着いたのが・・・
24時間営業、大広間で雑魚寝もできるスーパー銭湯。

*上越の湯!*

diaryPhoto

ここで朝までひと休み。
お風呂にも入ってさっぱりしたら、翌日はそのまま新潟へ!
どうだ!快晴の日本海!

diaryPhoto

そしてね、みんなのお目当てはコレですよコレ。
カニ!

diaryPhoto

カニ!!

diaryPhoto

カニ~~!!!

diaryPhoto

手頃な大きさのカニを人数分購入したのですが、

「はい、これサービス!」

「これも!」「はい、これも!」

と、お店のおばちゃんがカニを乗せる乗せる。
ふとっぱらー!!

足が一本でも取れちゃったりしたものは、商品にならないのでこうやってオマケしてくれるみたいです。
獲れたてのベニズワイガニをたらふく食べて大満足!

炎天下の中、海辺の公園に座って夢中で食べていたので、立ち上がったらみんなふらふら。
熱中症にならなくてよかった 笑


お昼過ぎには新潟を出発。
帰り道は気になるサービスエリア巡りをしながら、各々お買い物したりご飯を食べたり。

途中、高速の建設工事中に古墳が出土したという甘楽PAに寄ってみました。
でっかい古墳とか出土品の展示とかいろいろ見れるのかなーとわくわくしていましたが、、
うーん、ちょっと思ってたのと違う。

diaryPhoto diaryPhoto

タダでは帰れないので、はにわくん(模造品)と記念撮影パシャリ。

diaryPhoto

そして今回のおみやです。

diaryPhoto

サドガシマンのセンターを飾るのはシマナガシーブルー。
なんて不遇なネーミングなんだ・・・。

*という訳で、山あり谷あり海ありのエイムス珍道中でしたー!*

Posted byばばちゃん