Sound ams

BLOG開発者日記

こんにちばんわ! 新入社員の方の田村ことたむたむです。

いきなりですが問題です!自然の環境音や様々な場所での足音、
はたまた機械の駆動音など、欲しい音があるのに手元には無い。
そんなとき、皆さんはどうしますか?

僕たちは……実際に録りに行っちゃいます!!!!

というわけで、たむたむが書くフィ-ルドレコーディング日記、
記念すべき第1段はなんと、栃木県にあるコータローさんのご実家です。

コータローさんのご実家にはたくさんの工具があるらしく、
様々な種類の駆動音や動作音が録れると聞き、これはもう、行くしかない、と。

(ご実家のプライバシーを守るため、外観等の写真等は控えさせていただいております。)

到着して早々にビックリ! なんと、大工工房があるじゃありませんか。
そこには電動ドライバーが3つも4つもあったり、電動鋸やベルトサンダー、
更には背丈ほどもある木材裁断機があったりとまるで工具の桃源郷、
ありとあらゆる音が溢れています。(写真は極々極々一部の小物工具たち)

diaryPhoto

周りが静かなだけあって、工具以外の小さな音もバッチリ録ることができました。
電動ドライバーの音サイコーです。
満足したところで、家の中で一枚集合写真をパシャリです!

diaryPhoto

ちなみに、向かう道中道下さん&コータローさんおすすめの手打ちラーメン屋「俵屋」では
野菜ギョーザと佐野ラーメンを食べました。

diaryPhoto

肉の入っていないギョーザ、実は僕初めて食べました。
帰りには佐野サービスエリアに寄り道してお土産を買い漁ってます。

diaryPhoto diaryPhoto

さながらプチ旅行のようなフィールドレコーディングでしたが、
とても充実したものとなりました。これからもどんどん録りに行きたいですね!

次回はどこに行けるんでしょうか。お楽しみに!
---
一方そのころ。。。

『 Momo's Mac went on a journey to Utsunomiya 』

今日はね、とある収録で恵比寿に行きました!
湘南新宿ライン。。。これって、宇都宮までいくんだよね?
なんて思いながら電車に揺られること20分、程よい時間にスタジオに入って
「おはようこございまーーす!!!」
思った以上に身軽だな?と思った瞬間、愛しのMacBook Airちゃんがいないことに気がつきました。

そう。。。置き去りにしてしまったのですわ。。。
その頃、MacBook Airちゃんは一人でコトコトと北を目指しておりました。
遺失物センターに連絡して、無事保護してもらい、一安心!と思ったのもつかの間、
「お迎え」に行かなくてはならないことに気がつきましたΣ(゚△゚iii)

ということで、行きました。
そして、何故かスタッフたちが近くにいるという偶然。。。迷惑かけましたわ。。。

diaryPhoto

Posted byたむたむ