AMS狩り部2017 -TAKENOKO-
こんにちばんわ! 新入社員の方の田村ことたむたむです。
自己紹介以来初めてとなる日記ということで今になって緊張しています!
入社してから早1ヶ月、これからどんなイベントがあるのかなー? と
ぼんやり思っていた矢先、その日は突然やってきました。
道下さんから「タケノコ狩り行くよー!」と。
春と言ったらタケノコですよねー^^ 美味しいですよねー^^
・・・え、狩り? 買いじゃなくて?
どうやらこのサウンドエイムスでは「AMS狩り部」なる活動が密かに行われているらしく
それなら行かなきゃ損だろ、ということで入部しました!!!
いざ出発!といいたいところですが、横川さんが足を挫くハプニングが・・・!
途中で薬局により応急処置です。
更には大渋滞に巻き込まれたりと色々ありましたが無事到着です。
やってきました千葉県は大多喜町、平沢たけのこ村。
必需品の軍手を装備して、いざ狩りの場となる竹林へと向かいます。
生い茂る竹々、険しい傾斜、土で滑る足場と各々泥だらけになりながらも、
地面にちょこんと顔を出したタケノコと格闘しておりました。
かく言う僕も泥だらけになりました。いやー、自然の力はすごいですね(小並感)
一方足を挫いた横川さんですが・・・
元気に野山を駆け回ってました。(みんな心配してたのにこのはしゃぎよう!)
ちなみにですが、朝の速い時間ならこんな大きなタケノコが掘れちゃいまっす!
大きいです!赤ちゃんぐらいです!
隣の女性は誰なのか!?それは今後のお楽しみに!
さてひと汗かいたところで、気づけば太陽は僕らの真上に。そうです、お昼ご飯のお時間です。
さすがはたけのこ村ということで、食べられるのは見事にタケノコ尽くし。
新鮮なたけのこのお刺身をはじめ、炊き込みご飯に天ぷら、煮物、みそ汁などなど、
取れたての味に舌鼓を打つばかりでございました。
聞いたところによればAMS狩り部の活動はまだまだこれだけじゃないそうです。わくわく。
今後のAMS狩り部にこうご期待です!